不審者や災害情報などをメール配信 大津市、7分野を無料で
大津市は6日、不審者や災害の情報に加え、学校連絡網、ごみ収集日など計7分野の情報を、市民に無料でメール配信するシステムを10月から始める、と発表した。登録者のパソコンや携帯電話に、リアルタイムで情報を届ける。市民の要望を踏まえたサービス拡充で、同市は「7分野もの情報を配信するのは全国的にも例がない」としている。
メールを使った連絡網のうち、返信の出来ないタイプであると予想できる。 記事からはどこの会社が開発・運営しているシステムなのかは解らないため、詳細は不明だ。
運用開始から7つの情報を配信するのは、市のやる気がうかがえる。 しかし情報が多くなればなるほど一元管理することが難しくなる。市から出す広報やホームページとの親和性はあるのだろうか?
追記: 2006年10月03日 大津市のWEBサイトへアクセスしてみた。 メールのドメインからMailBuilderを利用しているのではと推測できる。