連絡網の基礎知識 > 連絡網ニュース > 子供達を管理する

子供達を管理する

富士通、児童の安全対策強化で沼津市の加藤学園に「登下校お知らせサービス」を導入

 本システムは、児童のランドセルに付けられたICタグから発信された電波を校門に設置したアンテナが受信することにより、児童が校門を通過した時刻について、教職員はWebの一覧表示にて閲覧でき、保護者は携帯などのメールでリアルタイムに確認できます。

すごいシステムだと感心する反面、これは子供たちの安全を守る為にあるのではなく、子供たちを管理するためにあるのではと感じる。 小学校に通う親が本当に必要と感じるシステムなのかと考えると非常に疑問である。 校門を通った時刻をリアルタイムで知るよりは、子供にGPS携帯を持たせ今どこにいるかわかった方が良いと思えてしまう。

連絡網の基礎知識
連絡網(れんらくもう)を導入・運用するための基礎知識や、ニュースなどを提供する連絡網の総合情報サイト